Archive for the ‘ブログ’ Category

えひめビジネスインキュベ-トスク-ル実践塾にてインボイス・改正電子帳簿保存法セミナーを行いました!

2023-11-08

皆様今晩は。愛媛県西予市宇和町卯之町の税理士 古谷佑一(ふるやゆういち)です。

えひめビジネスインキュベ-トスク-ル実践塾でインボイス・改正電子帳簿保存法セミナーを行いました

2023年11月3日にえひめ産業振興財団様のえひめビジネスインキュベ-トスク-ル実践塾でインボイス・改正電子帳簿保存法セミナーを行いました。
インボイスについては制度開始後初のセミナーです。

実は質問が多いのも、9月以前よりも10月以降です。
実際にインボイス対応してみて不明点が色々出てきたのではないかと思います。

内容的には、消費税の仕組みから、インボイスが商取引に与える影響、業界別のインボイスの対応状況などをお話しいたしました。そして後半は改正電子帳簿保存法について。中でも特に来年から強制させる電子取引データの保存について入念にご説明させていただきました。

中々分かり辛い制度ではありますが、我々事業者にとって切っても切り離せない制度なので何とか理解していかないといけませんよね。

そして、参加者様の中にも創業予定、創業後5年未満の方もいらっしゃったので、僭越ながら創業時の心構えや私自身の苦労も少しだけお話させていただきました。当時は辛かったですが、人を勇気づけられる苦労ができたことも大切にしたい財産だなと感じました。

お伝えした内容が皆様の事業活動に少しでも役立てれば幸いです(^^♪

次週以降も面白い内容なので是非ご参加ください!!
お申し込みはコチラ

税理士 古谷佑一

 

競争するということ

2023-09-03

おはようございます。
愛媛県西予市宇和町卯之町の税理士 古谷佑一(ふるやゆういち)です。

お盆休みに四国水族館へ行ってきました

ちょっと前の話題ですが。
当日は天気も絶好調!(ちょっとやりすぎくらいの日差しでした)

お盆なんかに動くものですから、魚を見に行ったのか人を見に行ったのかわからないくらい、大混雑。
でも水族館ですから日差しは凌げて割と快適に過ごせました。

中でも一番盛り上がったのは…

おなじみのイルカのショー🐬✨
プールとの距離も近くて迫力満点!!水しぶきが観客席に飛んでくるくらい🌊

子供たちも大興奮でした(^^♪

競争相手の必要性

皆さんは競争は好きですか?割と私は好きな方です!

本当に競争は必要だと思っています。

税理士受験校では常に成績が廊下に張り出されていました。
ミニテスト、定例試験、模擬試験、全答練、直前試験などなど…。
これを見るのが本当に好きで、自分が全体のどれくらいに居るのか?
全国の受験生に負けて悔しい、そしてたまに勝った時が嬉しくて嬉しくてドーパミンをドバドバ出して頑張っていました。笑
これの繰り返しで試験合格したのですが、結局合格できたのってこの「点数を公開して競わせるシステム」のおかげだったと思っています。

ただ、最近の教育では優劣をつけないみたいな風潮がありますよね?
今年の春の小学校の運動会の応援合戦もまさかの「引き分け」でした。正直、圧倒的な差があったように感じましたが何らかの配慮があったのでしょう。というかそもそも「相対的な勝負」に引き分けってアリなのか?とも思います。

我々の業界も同じ。
一度顧問契約を結ぶと、お客様の満足度を満たすという自己のとの絶対的な勝負の中で戦います。

他の税理士と比べてうちの方がイケてます!!

なんて勝負はあまりしないと思いますし、相手を落とす感じがちょっとハシタナイですよね。私はこういった営業トークは得意ではないです。
でもサービスを買うお客様からすれば、税理士を比較すること、そして競わせて優秀な方と契約したい気持ちは良くわかります。

詳細は書きませんが、「競争を経て税理士さんの対応が良くなった」というケースを聞きました。
自分と顧問契約をしているからよそ見しないだろうなんて思ったら大間違い、お客様も他の税理士や紹介会社等いろいろなところからアプローチは受けているはずです。競争はサービス向上のために絶対必要!

ただその競争ですが「能力」では中々差がつきません。
A税理士だと税金が100万円と計算されたけど、B税理士だと10万円になった!なんてケースは稀で大体どの税理士が計算しても同じくらいの税額になるものです。では差をつけるとすれば何か。

それは「意味」だと思っています。

なぜこの税理士なのか?

そこには「想い」に共感したり、単純に「雰囲気」が好きだったり、何と言うか「恋」の様なイメージ。

「世の中には私の彼氏よりもイケメンや金持ちなんてたくさんいるけど、想いが素敵だからこの人しかいない」みたいな。

イケメンや金持ちを武器にしていると優劣の判断がしやすいので自分以上のイケメンや金持ちが出てきたらすぐ乗り換えられしまう。
でも、彼女に対して「素敵な想い」を伝えていれば、ちょっとしたイケメンや金持ちに口説かれても靡きませんよね。

何だか書いていくうちにまとまりが悪くなってきましたが、書き直す時間もないのでこれで進めます。笑

もちろん能力の部分も常に研鑚はしていきますが、当事務所としては意味や想いの部分で同業他社との差別化を進めていきたいなと頑張っているところです。

要するに「当事務所はお客様と恋人の様になりたい」という訳です。(気持ち悪くてごめんなさい💦)

今日も良い天気(^^♪

皆様、良い日曜日を♪

税理士 古谷佑一

 

お請けしたいお客様、お請けしたくないお客様

2023-06-03

こんにちは。愛媛県西予市宇和町の税理士 古谷佑一(ふるやゆういち)です。

家族でボーリング大会をしてきました

私のボーリング最盛期は大学生の時。松山の街中にあったのでよく行ってました。
今思うと変なシステムですが、ボーリング中に「ハッスルタイム」みたいのがあって(正確な名前を忘れましたが…)、ボーリングそっちのけで、そのハッスルタイム中に盛り上がりまくったグループが勝ち!みたいなイベントがありました。二十歳前後の男子が8名くらいで飛ぶわ・叫ぶわの大盛り上がり。会場全体に「今のハッスルタイム、勝者は第〇レーンのこのグループだ!!」みたいに紹介してもらえるので快感なんです。しかも大体私達が勝つので楽しくてたまりませんでした。

それから20年後の先週。
メンバーや楽しみ方のスタイルは違いますが、我が家でボーリングが熱いんです。

長男次男がバスケをしているのですが、ボウリングの投球がレイアップシュートと雰囲気が似ていて面白いみたいで。

娘はまだボールが持てないので、乗せて押せばボールが転がる台みたいなのを使って楽しんでます。

今の子達って一人でも楽しく遊べるオモチャが多いから家に居ながらでも楽しいことも多いけれど、こうやってボーリングに行ったり、カラオケに連れて行ってやるとコミュニケーション取りながら楽しんでくれるのが嬉しいです。
20年前の遊び(いや本当のブームはもっと前か?)も捨てたもんじゃないでしょ(^^♪

 

お請けしたいお客様、お請けしたくないお客様

ちょっと偉そうに感じるかもしれませんが、とても大切なことだと思っています。
6/1の岩城さんをお招きして行ったブランディング会議でのお題でした。

どの業界にも通じることだと思いますが、人間性に難がある方のお仕事ってお請けしたくないですよね。
具体的には…

・脱税思考である、不正な依頼が多い方
・お金払っているんだから、何とか適当にうまくやっとけよという非協力的な態度の方
・そもそも話のキャッチボールができない方
・自分さえ儲かれば良いという、自己中心的過ぎる方

等が挙げられました。

逆に是非ともお請けしたいお客様としては、

・目的、目標を持っている方
・ありがとうを伝えてくれる方
・人を大事にする方
・利他の精神、公欲が強い方

等が挙がりました。

これを明確にせず、事業活動を続けていると「この会社はメッチャ儲かっているけれど、社長が私利私欲の塊で、従業員や税理士を駒としか思ってない」みたいなお客様を受任してしまうことになり、結果として当事務所のスタッフが嫌な思いをしたり、考え方が合わずにトラブルになったりしてしまうことになるわけです。

毎回、岩城さんをお招きしてのブランディング会議は気づきが多いです。
皆忙しい中、3時間も手を止めて毎月、実務以外の事を話し合う。ちょっと前の自分達なら考えられない時間です。
「めちゃくちゃ忙しいのに3時間も手を止められないよ💦」って。
一般的にはスタッフもこの手の研修はバカにして(恥ずかしがって?)真面目に取り組まないところも多いんじゃないですかね。

このプロジェクトが完結した時には、素敵なスタッフと素敵なお客様が集まる、素敵な事務所になっていると確信しています(^^♪

今日は本当にいい天気!よい週末を(^^)/

税理士 古谷佑一

継続すること

2023-05-05

皆さんこんにちは。愛媛県西予市宇和町の税理士 古谷佑一です。

GW突入しましたね✨

1、2を休みにして9連休というパターンもありますが、私は5/3〜がGW。
仕事は極力最少に抑えて、やりたいのに出来なかったことをしたいなと思っています。
具体的には…

①松山の実家に帰って両親と話がしたい
②積ん読になっている本を読み自分磨きした
③子供達とバスケットの練習しながら交流したい

の3つ。
①松山の実家に帰りたい
仕事や遊びで松山には寄るものの実家には顔を見せることができずに最近、西予まで帰ってしまいます。別に避けているわけではないのですが、何となく行き忘れるというか…。母からのLINEも既読スルーしていて3日後に返すなんてことも🙇実家や両親は言わば自分の「根っこ」。今の自分があるのも両親(根っこ)のお陰なのに、疎かにしてしまってはいずれ枯れてしまうのは目に見ているわけで。反省…。GWには帰省して、元気な孫の姿を見せて、感謝を伝えたい☺️

②積ん読になっている本を読みたい
朝の30分程度しか読書しないにもかかわらず、『あ、面白そう!』と思ってAmazonでポチッってしまうから読みたい本が山積み。買って読んだ気にだけはなりたくないので、常に目につくところに積んでます。
事務所に行くとつい仕事になるので、カフェとかマクドナルドに行きたいが西予市に無い。笑
どこで読もうか。。。。

③子供達とバスケットの練習がしたい
今、僕自身の一番のマイブームが息子のバスケ応援。
長男は同級生の中でも一際身長が低く、足も腕も細い。これだけ体がぶつかり合うスポーツで圧倒的に不利なのですが、一生懸命頑張っている姿につい応援したくなります。上手な同級生や先輩を目の当たりにして、自分が上手くいかない時でも腐らずに努力を続ける精神を徹底的に植え付けてやりたいと思います。
とはいえ、いつまでも負けてばかりでは面白くないと思うのでYouTube先生に教えてもらいながらちょっと一緒に頑張ってやりたいなと思っています。

ということをしたいな〜と思うGW。
企画倒れにならない様に楽しもう☺️

継続すること

はじめるのは簡単だけど継続するのって本当に大変ですよね。
とあるセミナーで

「セミナーを受けて実践する人が100人に1人。そして実践して継続するのが100人に1人。なのでセミナーを受けて実践して継続すれば10,000人に1人の存在になれます」と聞きました。

セミナーって受けた後ってすごく満足感があります。それがわざわざ県外に受けに行ったものだったら尚更。新しい知識や技術、考え方を学んで都会の空気まで吸っちゃうとなんだかそれだけで凄くなった気がするんです。(実体験)
でも翌日になれば忘れちゃう。(これも実体験)
そしてまた直ぐ別のセミナーを受けに行く。これの繰り返し。(これもまた実体験。笑)
これは単なるレクリエーションでしかなく意味がありません。

なので、「これだ!」と思うセミナー、もしくは同じことを違う切り口から説明してくれるセミナーに参加に参加して、実践、継続をしていくことが重要だと思っています。

私も毎週の経営心理のオンラインセミナーに加えて、毎月、事務所に外部講師をお招きしたセミナーで「仕事の考え方、自分の在り方」を学び、実践継続を心がけています。
読む書籍に関しても2冊に1冊は心理系、考え方系の本を選ぶようにしています。
たくさんの事をあれこれ学ぶより、これだと決めてそれをずっと継続する方が身になると思ってます(^^♪

GWも後半戦。今日は家族サービスをしよう😍

余談ですが…

最近、ネットフリックでよく見てる「推しの子」まだ途中だけど面白い。
良かったら見てみてください(^^♪

税理士 古谷佑一

 

照れくさいの克服

2023-04-22

皆様、こんにちは。愛媛県西予市宇和町卯之町の税理士 古谷佑一(ふるやゆういち)です。

先週の日曜日は参観日でした

4/16は息子達が通う小学校の参観日でした。
コロナが落ち着くまでは夫婦どちらかだけという制限の時期もあったのですが最近は問題なく夫婦で参加可能なので私も行ってきました。家とは違う顔が見られるので新鮮で面白い!!

長男は何でも積極的なのでガンガン手を上げて発言するのですが、如何せんアホなのでしょうもない回答が多く面白い。
次男は照れ屋で恥ずかしがりなので中々挙手はしませんが、発言すれば「お!」と思うようなイケてる発言をしてくれて面白い。

それぞれがそれぞれ学校の中に社会があって頑張ってるんだな~と嬉しかったです。
休み時間もお友達と仲良くじゃれあってて安心しました(^^♪

参観日の写真をとも思いましたが、ブログに載せるにはモザイクをかけても個人情報が満載過ぎるので、先日食べたインスタントのお味噌汁の中に♡がたくさんできて娘と盛り上がった時の写真にしときます 🙂 

照れくさいの克服

私は凄く照れ屋で恥ずかしがりやです💦皆さんはどうですか?
飲み会でお調子したり、大人数を前にカラオケをしたり、両親にありがとうを伝えたり、中々照れくさくてできない時もあります。

これって、自分のセルフイメージと行動の差異が関連しているそうです。

自分の中で自分はこんなキャラだというセルフイメージってありますよね?
そのセルフイメージから外れることをするとなると照れくさくて行動出来なくなってしまうということ。

例えば私だと、お酒が飲めずちょっとおとなしめで、税理士なので真面目にしていないといけないし、あまりアホっぽい発言はできないし、というちょっとカッコつけたキャラ設定があります。(書いててちょっと痛い感がありますが…。笑)
なので、飲み会で大人数の前ではっちゃけてみたり、カラオケでマイクを奪い合ってみたりなんてことがちょっと照れくさくてできないんです。

逆に人前で話すことは好き・得意だと自分でセルフイメージを持っているので大人数を前に急に「10分間フリートークをお願いします」と言われても照れずに、むしろ喜んで出来ると思います。

皆様も思い当たりませんか?

プライベートでは照れるのも可愛くていいのですが、ジネスにおいてこの照れくささって非常に邪魔な存在なんです。

照れは、褒める、労う、感謝を伝えるといった非常に大切なコミュニケーションの妨げとなる感情です。
スタッフが素敵な仕事をした際に、上司としては「すごい!ありがとう、助かったよ~」としっかりと褒めて労ってあげたいところ。
それによりスタッフとの信頼関係も良化し、組織としての生産性も上がります。

ところが上司が、何か恥ずかしがって「ああ、どうも…」しか言えなかったらどうでしょう?
スタッフとしては「もっと認めてくれても良いのに」「なんだか不愛想な上司だな」と信頼を失います。

せっかく組織成長のチャンスが勿体無いですよね。

そこで必要なのがセルフイメージの改変です。
こうありたいというセルフイメージを作って、あとは実行するのみ。
「周囲や相手から変な奴と思われるかも」という不安はあると思いますが、相手がどう思うかはこちらで操作はできないので、どう思われようと自分はこうありたいと開き直ると克服できます。

それを繰り返していくことでありたいセルフイメージが定着し、伝えたい感謝の気持ちを素直に伝えることができます。

言わなくてもわかってるでしょ?なんて通用しません。
伝えたいことはしっかりと言語化して相手に伝えてあげることが必要です。特にビジネスでは。

自分的にはだいぶ事務所内で「ありがとう」「助かった」「ごめん~」は言えていると思っているのですが、認めてもらえてるでしょうか?

 

写真は、青年部の常任委員会を忘れて広島に旅行に行った時のもの。(青年部はZOOM参加しました💦)
普段は中々忙しくて構ってやれないので、「ありがとう、いつもごめんね」って事で連れて行ってきました(^^♪
家族内だと次男は破天荒でおちゃらけなんだけどな~、これも家庭内でのセルフイメージか。

 

税理士 古谷佑一

 

上機嫌は上司のたしなみ

2023-04-16

こんにちは。愛媛県西予市宇和町の税理士 古谷佑一(ふるやゆういち)です。

確定申告は終わりましたが…

変わらず忙しい。笑
ただ取りあえず区切りってことと、スタッフさんへの労いということで確定申告打ち上げをしました。

今回の会場は「卯之町バールOTO」さん

料理の映えること映えること!!
見た目だけで女性陣のテンションは上がりまくりでした(^^♪

もちろん見た目だけでは無くて味も美味しくて大変満足でした 😎 
男子的にも肉がたっぷりあったので盛り上がりましたよ。

今年の1月からこのメンバーになって何気に全員集まったのは初の飲み会でした!
都合が悪かったり、私の体調不良が重なったりで。

飲まない私からすると飲みニケーションなんて…と思っていた時期もありましたが、職場では話さないようなプライベートな会話が聞けたり、クールな感じなのかなと思っていた人が案外面白い人だったりと距離がグッと近づくので最近は大好きなんです😍

楽しそうな雰囲気が伝わる全体写真は撮影しましたが、写真があまり得意じゃない方もいるのでブログ掲載は控えるとして。
当事務所の宴会部長の楽しそうなOTOさんでの一幕を掲載しておきます。笑(飯田さんいじってばかりでごめん。笑)

(OTOさんのTシャツを合わせて楽しそうな飯田さん。この後購入してました。)

上機嫌は上司のたしなみ

最近の私のテーマです。
ちょっと前にやってた感謝日記にも通じるのですが、この「たしなみ」というワードが個人的に好きで。

「たしなみ」…心得、普段のこころがけ

という意味です。

最近読んだ、佐藤一斉の言志四録の中にリーダーとしての心がけとしてありました。

リーダーが不機嫌だと、部下が質問に来られずに生産性がかなり悪化します。
朝出勤して、上司の方が「ため息をついていたり」「チッと舌打ちをしていたり」「引き出しを閉める音や、PCのキーボードをタイプする音が異様に強くて大きかったり」したら質問なんてしに行きにくいですよね?
質問に行けば5分で終わるのに自分で調べるから3時間かかったなんてケースも(しかもそれで間違っていたら最悪です 😯 )

家庭でも同じ。お母さんが0歳児の子守りの為に睡眠不足で朝からイライラしていたら子供たちやお父さんはちょっと話しかけにくいじゃないですか(我が家の実体験。笑)

上機嫌の面白いところは辛いことや腹が立つことがあっても、上機嫌を演じることで不思議と本当に上機嫌になってくるんですよ。
認知的不協和と言うのですが、頭がイライラしている状態にもかかわらず、笑顔でニコニコしていると頭が混乱するそうです。
「あれ?頭は怒っているのに、顔は笑ってる。どっち?これどうしよう💦?」みたいな感じで。
この混乱を解消するために、意識に変化が起きてスッとイライラが治まります。

うちの子供たちにも兄弟ケンカした時やお母さんに怒られて凹んでいる時には、無理矢理笑顔を作らせます。
「とりあえず顔の動作だけで良いから口角を上げて、ニッコリしてみろ!」といった具合です。
すると不思議、本当に「えへへ~」って笑い始めるんです。で、怒っていたことがバカらしくなる。

怒っている、イライラしていることの周りへの悪影響は計り知れないと思っています。
生産性が爆下がりなので迷惑にも感じます。
経営者心理と会社経営って非常に密接ですよね。
まず私で勉強して実践して、上手く行ったらお客様にもお伝えしたいなと思っています。

色々ありますが、常に上機嫌若しくは上機嫌を気取って楽しく過ごしたいですね(^^♪

先週、大洲の徳田いちご園でいちご狩りをした時の子供たちとの写真。
甘いイチゴのおかげで皆上機嫌でした🍓✨

税理士 古谷佑一

最近のインボイス情報について

2023-02-11

皆さんこんにちは。愛媛県西予市宇和町の税理士 古谷佑一(ふるやゆういち)です。

AIアバターって知ってますか?

ちょっと前のWBSでテレビ東京のアナウンサー田中瞳さんがやっていて気になっていました。
田中さん自身がかなり可愛いので、AIアバターもそれなりのレベルのものが完成していました。

AIアバターはカメラアプリ「SNOW」で使える機能です。
顔写真を10~20枚読み込ませると、その写真の顔そっくりのアバターを自動で生成してくれるものです。
被写体を「撮る」のではなく、被写体をもとにアバターを「作る」機能の「AIアバター」
あくまで被写体の個性を生かして、なおかつ「盛る」ことができるとのこと。

さっそく自分もやってみようと思い挑戦してみました。
正面や横顔等の写真を15枚程度自分で準備してアップロードする
実は無料では無くて、「AIアバター 50」、「AIアバター 100」、「AIアバター 240」の三プランがあります。

「AIアバター 50」は480円で、5種類のスタイル、各10枚、計50枚の画像が生成され、「AIアバター 100」は650円で10種類、各10枚の計100枚、「AIアバター 240」は1100円で、10種類、各24枚の計240枚生成されるというもの。値段が上がれば枚数が増えるという感じです。

ものの10分程度で完成しました。
感想としては、ガッツリ「盛れて」います。
自分の特徴(ホクロや輪郭、鼻筋等)をしっかりととらえて、美化されているので「自分じゃないんだけど、どこか自分ぽい」画像が出来上がります。
100枚もあるので、中には「これは誰じゃい?」みたいなものもありました。

使い道としては…SNSのアイコンくらいには使えると思います。笑

私のをちょっとご紹介。

美化されてかなり「男前に盛られて」はいますが、一応ポイントポイントに私感があるなと。鼻とか、ホクロとか、もみ上げとか、髭の感じとかは良く捉えてもらっているように感じます。

中にもこんなのも。確定申告を前に気を失っているのかな?笑

 

もうこうなると、こいつは誰だって感じですね💦

暇つぶしには良いと思いますよ(^^♪
やってみた方は是非私にも見せてくださいね!!

最近のインボイス情報について

あと7か月後に迫っているインボイス。皆さまご準備は進んでいますか?
最近、セミナー等を行わせていただくことが多いのですが、当初に比べると皆様もかなりイメージはつかんでいただいている様子です。

昨年12月末現在での登録者数は個人で47万件、法人で152万件と数もだいぶ数も増えてきている状況です。
ですが、ここにきてちょくちょく案が出されるもんだからこんがらがります。

①インボイスを機に課税事業者になった方は売上税額の20%を納税すれば良い。
②中小事業者向けに1万円未満の少額取引に係るインボイスの保存要件の見直し
③変換インボイスの交付義務の見直し
④当初3月末までの登録申請期限が9月末まで延びた

等など

会計システムベンダーさんも、事業年度の途中で消費税免税と消費税課税が切り替わることになるのでどうなるのかを説明にきてくれていたみたいですが何だか複雑そう。
無効なインボイスを受領して仕入税額控除しちゃったら税務調査で指摘されるのかなとか、要らぬ心配ばかり。
私たちはもちろん税の専門家としてこの手の話は大切だと思うけれど、もっと大切なことがあってそっちに注力したいのにな~、誰がやっても同じ結果である制度の事で悩みたくないなと言うのが本音です。

引き続き情報収集につとめながらいただいたセミナーのお仕事を全うしたいと思います。

 

最近は土日もお仕事をさせてもらっています。家族に感謝(^^♪

あっと言う間に今日も終わってしまった。。。
明日も頑張ろう!!

税理士 古谷佑一

綱紀観察研修がありました。

2023-01-21

皆様、おはようございます。愛媛県西予市宇和町の税理士 古谷佑一(ふるやゆういち)です。

前厄が来ました。

私はS58年生まれなので今年が前厄となります。
2/3までに厄払いに行かねば、と思いつつ忙しくて行けず😢
と、思っていると近所の三島神社から2/3は好きな時に良いよ的なチラシが出ていて安心。

事務所もいろいろと変わってちょっと勝負に出ているところがあったり、個人的にも思うところがあるので、こういうのはきちんとしておきたい派の私。きちんと厄払いしておきますね(^^♪

今年から3年間も厄が続くのか~。。

また同日は、鬼滅の刃の映画、『ワールドツアー上映「鬼滅の刃」上弦集結、そして刀鍛冶の里へ』が公開されるそうで。
上弦のあの飄々とした感じが素敵ですよね。個人的には猗窩座と童磨を足して二で割った様な人間性を目指したいです。笑
強さへの探求心と好きな人を守りたい気持ち、そして余裕感。
うーん、ほど遠い。鍛錬が必要だ💦

綱紀観察研修

昨日、税理士会の綱紀観察研修がありました。
要するに税に関して悪いことしちゃだめですよ税理士さん、という研修です。

我々税理士は、税理士法第1条に「税務に関する専門家として独立した公正な立場に置いて申告納税制度の理念に沿って、納税義務者の信頼にこたえ、租税に関する法律に規定された納税義務の適正な実現を図ることを使命とする。」と規定されていて、これを守っていなかないといけない。

私たち税理士にしかできない独占業務がある反面、こういった厳しい取り締まりがあるわけで、権利と義務ですね。

具体的な事例を踏まえての研修だったので非常に分かりやすく、そしてゾッとしました。
税理士が知っているにも関わらず顧問先様からの要請で売上や財産を除外して申告するようなことをしてしまうわけです。
で、税理士がペナルティを受けて、数か月の業務停止や税理士資格の停止になってしまう。

もちろんこういう脱税相談って駄目なことなので税理士としては絶対に断る案件なのですが、開業当初の、喉から手が出る程お客様が欲しい若手税理士さんであれば顧問先から要請があったら乗っちゃう方もいるんじゃないかな~と不安に思います。

幸い私は開業当初はお客様に恵まれてそのような方とお仕事をすることはなかったですし、今万が一そのような要請がありましたら顧問解約をできる程度に財政的に落ち着いてはいるので心配はないのですが。

もちろん税理士も、こんなことをしたくてしている方なんて一人もいないと思います。一生懸命試験勉強して合格した、もしくは20数年税務署に勤務して税理士資格を得たにも関わらずそれを棒に振るような行為なので。
納税者の方が良くおっしゃる「今の政治には文句がある」「税金の使い方に納得がいかない」という気持ちは良くわかりますが、それと「だから絶対に税金を払いたくない」「だから何とか無理してでも税額を下げたい」ということは、イコールではないと思っています。
税理士にも隠して自分だけで勝手にやるならまだしも、立場を利用して税理士に要請するなんて言語道断です。

 

(こんな感じです。にしても税理士 甲 弱すぎです。笑)

今日はいい天気ですが、来週の半ばは寒さが厳しくなるそうで雪も降るとか振らないとか。
忙しい時期と重なりますが頑張ましょう!

皆様良い週末を!

税理士 古谷佑一

年初のちょっとした私の思い

2023-01-09

あけましておめでとうございます。
愛媛県西予市宇和町の税理士 古谷佑一(ふるやゆういち)です。
慣らし運転的な仕事初めweekも終わり、明日からが本格的なお仕事モード。子どもたちの冬休みも終わり。
我々の業界的には繁忙期に入ります。
この繁忙期って言葉が嫌ですよね~。何だか自分たちの意思とは関係なく、日本の仕組みに流されているみたいで悔しいです。

どうしてもすべての事業所の年末調整や給与支払報告書等の完了が1/31期限で、すべての方の所得税申告が3/15期限なのでこの繁忙期ばかりは避けようがないんですよね。法人みたいに決算期を自由に出来たらいいのに。
誕生日月が決算とか。…管理が煩雑すぎて無理ですかね。笑

 

2023年について

年末のブログにも書きましたが、2023年は「創る」をテーマに活動をしたいと思っています。
事務所を創る、仕組みを創る、働きやすさを創る等など、意識したいと思っています。

ここで漢字の違いですが、

創る…新しいものを生み出す
作る…小規模な有形無形のモノをこしらえる
造る…大規模な有形の物をこしらえる。

だそうで、であれば創るかなと思いこの字にしました。

 

事務所を創る、仕組みを創る、働きやすさを創る

当事務所には、私なんかより能力の優れたスタッフばかりが集まっています。
私が逆立ちしたって入れない様な大学卒の方、超有名な上場企業で勤務されていた方、私の倍は税務会計キャリアがある方、全くの異業種からチャレンジしてくれる方、税理士である私より細かく詳しい方(←これは私が恥ずかしいですが💦)などなど。
本来の能力で言えば到底私なんかが一緒に仕事できるレベルの方々では無いのですが、税理士資格というゲタを履くことでなんとか対等に話ができる程度です。(謙遜では無く本当に。ただ事務所内で誰よりも私が努力と継続はできる自信があります。それについてはそうそう負けないと思いますよ。私は才能は有りませんが努力でカバーです。笑

私が税理士なので、お客様からすると私が作業するのが一番のサービスかと思われるかもしれませんが、実はスタッフが作業する方が正確性も高くて、満足度も高い。

なので私の役目は「縁の下の力持ち」と、「いざという時に責任を取る覚悟」です。そのための「古谷税理士」だし、だから自分は先生と呼ばれる存在だと思っています。

事務所内ではフランクに風通し良く話がしたいし、皆からも意見が貰いたい。良くなることであれば気にせず私の耳の痛いことも教えてほしい。そして恥ずかしいけれど本音を言えば皆にめっちゃ好かれたい。もちろんもっともっとたくさん給与だって払いたいし、成長できるような刺激的なキャリアだって指し示してあげたい。

まずは何より従業員満足その上で良質なービスがあり、その先のお客様満足につながります。
顧問先や家族の前で、スタッフが事務所の自慢をしてもらえるようになることが当面の目標です。
そのために事務所創り・仕組創りをしていくことが私の重要任務です。100点では無く101点を狙います!!

立派な事務所のボスに、税理士に、そして先生になりたいと思ってます。
「自分さえ儲かればそれで良い」ではない、これに気付くことができたことも昨年の色々な出来事の大きな収穫です。

本年もよろしくお願いいたします。

税理士 古谷佑一

 

 

2022年の省察

2022-12-31

こんばんは。愛媛県西予市宇和町の税理士 古谷佑一(ふるやゆういち)です。

 

今年も残すところあと2時間

我が家では、子供たちが鬼退治という番組に夢中です。

ちょっと前までは、ガキの使いや紅白歌合戦を自分たちが見ていたのに子供たちに優先されてしまうようになりました。

ちょっと時間もあるので2022年を思い返して自身の記録として残しておきたいと思います。

〇2022年良かったこと

  • 四人目の息子が生まれたこと
  • 筋トレを始めたおかげで体がかなりしまったこと
  • 心理学について学び始めたこと

 

〇2022年反省すべきこと

  • 事務所の人材流出が多かったこと

 

2022年良かったこと

  • 4人目となる三男が春に生まれました。家族が1人増えることの喜びの半面、自分あと20年は元気で働かないといけないという責任感が重くのしかかった瞬間でした。とはいえ、彼の笑顔を見ていると親である我々だけでなく兄姉である長男次男長女さえも幸せな気持ちにさせてくれるので、我が家のアイドルです。抱っこするときなんて誰がするかで取り合いをしてます。
  • 2月から近所のフィットネスクラブに行って筋トレを始めました。私は元々体が細いことがコンプレックスでした。もっと大きくなりたくて門を叩きました。行ってみるとこれがとても面白くて、キツイ筋トレやプログラムも頑張ってこなすと見た目と数値に直結するのが快感です。継続は力なりを実感しました。体重はもともと65㎏だったのが一時は59㎏まで落ちちゃいまして、ちょっと焦っていたのですが今は再度65㎏くらいまで戻せています。体脂肪率も17~18%だったのが一時は9%位まで落ちましたが今は13%前後で推移しています。腹筋がちょっと割れてオッパイもちょっと大きくなってきました。体調もすこぶるよくてコロナに罹患した以外は体調不良はありませんでした。仕事にも好影響があり大変満足しています。
  • 反省すべきことを受けてですが、今年は経営における心理学について学び始めました。沢山の学びがありましたが、「過去と他人は変えられない」「変えられないことを自分が悩んでも意味がない」ということが一番の心の支えとなっています。ついつい、「●●してあげたのにあいつはわかってない」とか「なんであんなことしてしまったのだろう後悔しかない」など、変えられもしないことを考えることってありませんか?私は正直ありました。これをはっきりと言語化して無駄だと認識できたことは私にとって非常に大きな成長だと思っています。他にも好子を出して話を聞く、といったことやSNSで毎日アップしている感謝日記も気に入っています。SNSで毎晩アウトプットをすると思うと積極的に感謝を探しにいきます。この行動が素敵だなと感じています。

2022年反省すべきこと

  • 9月末で一気に2名の退職者を出してしまいました。両名とも事務所にとっては重要なスタッフで非常に大きな痛手となりました。10月11月は私がリカバリーに入っていたのですが、恥ずかしながらクレームも多かったです。「●●さんの時はこうしてくれていたのに…」とか、私の本来の業務にも支障が出てしまい数名のお客様には多大なご迷惑をおかけしてしまいました。その節は大変申し訳ございませんでした。退職理由は分かるような分からないような感じしか答えていただけてなかったのですが、要はコミュニケーション不足だったと痛感しています。もっと私から積極的に話しかけていれば、感謝の気持ちを表現していれば、このような事態は防げたのかなと思っています。ただの辛かった出来事を通じて、スタッフをもっと大切にしないといけないことを身をもって学ぶことができました。おかげ様で10月に1名、11月に1名、この1月から1名と年初から比べると1名増員で素晴らしいスタッフの採用も出来、安心しています。

 

2023年は…

明日からの2023年は、事務所内の仕組みづくり、スタッフの働きやすさの向上を一番の目標にして進めたいと思っています。事務所内で働くスタッフがお客様先で「うちの事務所って●●なところが凄く良いんです、自慢の職場です」と言ってもらえるような職場環境を構築します。スタッフの満足度が高ければ、モチベーションも上がり、お客様へのサービスレベルも向上すると考えています。それが給料や福利厚生なのか?人間関係なのか?自身が成長できる環境なのか?は人それぞれだと思いますが、スタッフ各人をしっかりと見つめて、見極めて、サーバントリーダーをしていきたいと思います。その過程で大切にしたいのは対話。フェイストゥーフェイスでしっかりとコミュニケーションを取り各人のニーズをくみ取りたいと思います。それがボスとしての自分の最重要任務です。私の開業歴史上、最も多い6名のスタッフと一緒に仕事をすることになります。息子にスタッフに責任が爆上がりですが、引き続き筋トレして体調を整えながら猛進したいと思います。

さて、来年は卯年。兎の高い繁殖力を見習って当事務所も頑張っていきますね。

2022年は非常に刺激的な一年でした!2023年も同じく、むしろそれ以上に刺激的でワクワクするような一年にしていきます。

今年一年間大変お世話になりました。

来年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

税理士 古谷佑一

« Older Entries Newer Entries »

トップへ戻る

電話番号リンク 問い合わせバナー