こんにちは。愛媛県西予市宇和町の税理士 古谷佑一(ふるやゆういち)です。
確定申告は終わりましたが…
変わらず忙しい。笑
ただ取りあえず区切りってことと、スタッフさんへの労いということで確定申告打ち上げをしました。
今回の会場は「卯之町バールOTO」さん。
料理の映えること映えること!!
見た目だけで女性陣のテンションは上がりまくりでした(^^♪
もちろん見た目だけでは無くて味も美味しくて大変満足でした 😎
男子的にも肉がたっぷりあったので盛り上がりましたよ。
今年の1月からこのメンバーになって何気に全員集まったのは初の飲み会でした!
都合が悪かったり、私の体調不良が重なったりで。
飲まない私からすると飲みニケーションなんて…と思っていた時期もありましたが、職場では話さないようなプライベートな会話が聞けたり、クールな感じなのかなと思っていた人が案外面白い人だったりと距離がグッと近づくので最近は大好きなんです😍
楽しそうな雰囲気が伝わる全体写真は撮影しましたが、写真があまり得意じゃない方もいるのでブログ掲載は控えるとして。
当事務所の宴会部長の楽しそうなOTOさんでの一幕を掲載しておきます。笑(飯田さんいじってばかりでごめん。笑)
(OTOさんのTシャツを合わせて楽しそうな飯田さん。この後購入してました。)
上機嫌は上司のたしなみ
最近の私のテーマです。
ちょっと前にやってた感謝日記にも通じるのですが、この「たしなみ」というワードが個人的に好きで。
「たしなみ」…心得、普段のこころがけ
という意味です。
最近読んだ、佐藤一斉の言志四録の中にリーダーとしての心がけとしてありました。
リーダーが不機嫌だと、部下が質問に来られずに生産性がかなり悪化します。
朝出勤して、上司の方が「ため息をついていたり」「チッと舌打ちをしていたり」「引き出しを閉める音や、PCのキーボードをタイプする音が異様に強くて大きかったり」したら質問なんてしに行きにくいですよね?
質問に行けば5分で終わるのに自分で調べるから3時間かかったなんてケースも(しかもそれで間違っていたら最悪です 😯 )
家庭でも同じ。お母さんが0歳児の子守りの為に睡眠不足で朝からイライラしていたら子供たちやお父さんはちょっと話しかけにくいじゃないですか(我が家の実体験。笑)
上機嫌の面白いところは辛いことや腹が立つことがあっても、上機嫌を演じることで不思議と本当に上機嫌になってくるんですよ。
認知的不協和と言うのですが、頭がイライラしている状態にもかかわらず、笑顔でニコニコしていると頭が混乱するそうです。
「あれ?頭は怒っているのに、顔は笑ってる。どっち?これどうしよう💦?」みたいな感じで。
この混乱を解消するために、意識に変化が起きてスッとイライラが治まります。
うちの子供たちにも兄弟ケンカした時やお母さんに怒られて凹んでいる時には、無理矢理笑顔を作らせます。
「とりあえず顔の動作だけで良いから口角を上げて、ニッコリしてみろ!」といった具合です。
すると不思議、本当に「えへへ~」って笑い始めるんです。で、怒っていたことがバカらしくなる。
怒っている、イライラしていることの周りへの悪影響は計り知れないと思っています。
生産性が爆下がりなので迷惑にも感じます。
経営者心理と会社経営って非常に密接ですよね。
まず私で勉強して実践して、上手く行ったらお客様にもお伝えしたいなと思っています。
色々ありますが、常に上機嫌若しくは上機嫌を気取って楽しく過ごしたいですね(^^♪
先週、大洲の徳田いちご園でいちご狩りをした時の子供たちとの写真。
甘いイチゴのおかげで皆上機嫌でした🍓✨
税理士 古谷佑一